就学時検診の実施方法を見直し文部科学省

2017年08月02日読売新聞の記事から。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

就学時検診の実施方法を見直し

「就学時健診と乳幼児健診の連携がなく、発達障害を見逃す可能性もあると指摘」
そうですね、うちの子供の時も連携はなくて、こちらから言わないといけなかった様です。
その前に学校には就学時にどの様に対応してくれるのかで何度も通っていたので就学時健診の連携自体は問題にはなりませんでした。

子供の発達障害を早期に発見するため、文部科学省は小学校入学前に行う就学時健康診断の実施方法を見直すことを決めた。
問診を含む検査内容を充実させるとともに、同意を得た保護者から乳幼児健診の結果を学校へ提出してもらうことなどを検討している。文科省は年度内に就学時健診の手引書を改訂し、2019年度入学者からの実施を目指す。

発達障害は学習につまずいたり、不登校やいじめにつながったりする恐れがあるため、早期の発見と支援が必要とされる。しかし、これまでは就学時健診と乳幼児健診の連携がなく、発達障害を見逃す可能性もあると指摘されていた。文科省が12年に実施した調査では、公立小中学校の通常学級に在籍する児童生徒の6・5%に発達障害の可能性があることが判明した。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする